【音信不通で自然消滅は辛い・・】突然フェードアウトされた男性と復縁はできる!?
2021年01月22日 17時51分

なんの前触れもなく突然彼氏が音信不通に・・・。
「なんでやねん・・・・」
「先日まで普通だったやん・・・」
「別に喧嘩をしたワケでもないのに・・・」
電話はもちろんのこと、メールやLINEを送ってもなんの返信もなし。
このまま2人の関係は自然消滅へ。
こんな別れ方嫌ですよね。
ではなんで男性はこんな音信不通で自然消滅を選択するのでしょうか?
音信不通でフェードアウトする3種類の男性とは?
喧嘩をしたわけでもないし・・・。
じゃあ何かすんごい失礼な発言をしてしまったのか・・・?
でも、そんな事言ってないし・・・。
直前の2人に何か起こったわけではないのに、突然音信不通でフェードアウトする男性はいるのです。
そういう男性は3つの種類に分けられます。
① 突然好きじゃなくなった
何がきっかけで男性が彼女のことを好きでなくなるかは誰にもわかりません。
おそらく、本人も驚いているのではないでしょうか。
と言うのも、世の中の誰もが「うんうん」と納得する理由で彼女のことを好きじゃなくなる人もいるのです。
・鼻毛やすね毛がちょっと見えた
・脱いだブーツがちょっと臭った
・彼女のくしゃみがちょっと・・・
こんな訳分からん理由で女性のことを好きでなくなってしまう男性って実はいます。
せめて女性も納得できる理由にして!とは思いますが、少数ですがこういう
「こじらせ男性」
がいるのが世の中です。
こういう男性はどんな女性でも対処不可なので、とっとと忘れ去りましょう。
② 元々そんなに好きではなかった
これはもう男性としてと言うより人間としてどうかと思うのですが。
付き合った理由が明確になく、
「たまたまフリーだった時に知り合ったから」
「付き合ったら好きになるかも?」
「ちょっといい体してるな」
こんないい加減な理由で女性と付き合う男性も残念ながら世の中にはいます。
遊びで付き合う、ということになんの罪悪感もない男性です。
でも、女性にもこういう考えの人っていますけどね・・・。
このような男性も
自分に運がなかった
と諦めてとっとと他の男性を探しましょう。
③ 他の女性が好きになった
他の女性が好きになってしまった。
これが原因でフェードアウトする、という男性もいます。
まあ、分からんでもない理由です。
ただ、きちんと彼女に理由を告げてから他の女性に・・・という手順を踏めない
チキン野郎
と言ったところでしょうか。
しかし、意外にもこのパターンでフェードアウトする男性は
「やっぱり元カノの方がよかった」
というケースが多かったりします。
新しい彼女ができたけど、なんか想像してたのと違う・・・・。
やっぱり元カノの方が居心地がよかったかも・・・。
こんな感じで復縁を求めてくる男性がちらほら出てきます。
男性は悪い思い出は忘れて行き、良い思い出だけ憶えている生き物です。
時間が経てば経つほど元カノを恋しく思うのです。
復縁する可能性があるのがこのケースです。
【関連記事】
【元彼に彼女ができて”もやもや”が止まらない】28歳崖っぷちの私が彼を取り戻した話
まとめ
音信不通でフェードアウトする男性は基本的に
- 感覚がおかしい宇宙人
- 素行の悪いダメ男
- チキン野郎
の3種類です。
女性とちゃんと別れることもできない男性なので、自然消滅で辛い思いをしている女性は
やばい男と縁が切れた!
と喜ぶべきです。
世の中にはまだまだ素敵な男性はいるものです。
振り返らずに前を見ていきましょう!
関連ページ
- 【不倫で悩んだ28歳OLの話】既婚男性の彼が本気で離婚を決めた時
- 【女のクォーターライフクライシス】20代後半を迷走した先輩たちの経験談
- 【元彼に彼女ができて”もやもや”が止まらない】28歳崖っぷちの私が彼を取り戻した話
- 【今のあの人の気持ちが知りたい】タロットで1000人以上の女性に彼の思いを言い当てる3人のプロ
- 【女性の運命は35歳で激変する】旦那に離婚を切り出された専業主婦の行く末は!?
- 【元彼に未読無視されてもブロックされてないならチャンスあり?】男性がブロックする3つの理由とは?
- 【私と仕事どっちが大事じゃい!】LINE未読で音信不通のあなごもり彼氏からいつ連絡来るの?
- 【毎日来てたLINEが来なくなった彼氏】3つの理由とやってはいけない2つのコト
- 【婚活パーティーには変な人しかいない】ここは動物園や水族館かね?
- 【人恋しい時はスピリチュアルに頼ってみては?】運命の人がいない人生とはさよなら
- 【28歳実家暮らしの女ってヤバイ!?】あなたが気にするのはそこじゃない!
- 【男性から癒されると言われた】5つのパターンに別れる男性の真意とは?
- なんでうちの娘だけ良縁に恵まれないの
- プロフィール